当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

【ウズベキスタン】アシアナ航空のビジネスクラスに乗ってタシケントまで移動しました【スタアラ世界一周】

みなさんこんにちは。ひやまんです。

今回から2023年の夏に世界一周した際のお話を書いていこうと思います。

少し前のお話ですがお付き合いいただければと思います。

初回はウズベキスタンの首都、タシケントまでの移動でございます。

2023年6月に訪問しました。

航空券の手配は自分でできるけど、旅行先での観光手配がちょっと不安...

そんなときは現地ツアーの活用がオススメです!

klookでは国内海外問わずディズニーランドや各種人気スポットのチケット手配から、日帰り観光ツアーまでご用意可能です!

ぜひご利用してみてください。

【参考】世界一周ルート

今回はスターアライアンス世界一周航空券を使い、ウズベキスタンから始めて東欧のハンガリーやポーランドなどを回り、ラスベガスからシンガポールを経由して日本に戻るルートとしました。

正直ウズベキスタンに行こうと思った以外は思いつきでして、その他のルートについてはコスパ度外視です。

タイムラインのタイトル
  • IN
    タシケント

    7泊。サマルカンド、ブハラ、ヒヴァ、などウズベキスタン各地を観光。

  • ラベル
    ブダペスト

    5泊。ブダペストとウィーンを観光。ウィーンへは電車で移動。

  • ラベル
    ワルシャワ

    2泊。ワルシャワ王宮など。

  • ラベル
    コペンハーゲン

    3泊。コペンハーゲン、マルメー、ヘルシンボリなど。

  • ラベル
    ブリュッセル

    4泊。ブリュッセルのほかブルージュ、アントワープなど

  • ラベル
    モントリオール

    2泊。

  • トロント

    2泊。

  • ラベル
    ヒューストン

    2泊。ヒューストン宇宙センターなど

  • ラベル
    ラスベガス

    4泊。グランドキャニオンなど

  • OUT
    シンガポール

    1泊+機中泊2泊。

諸々込みで全36日、乗り継ぎふくめて12便の行程です。

頑張ればもうちょっと回れましたね。

成田→ソウル(インチョン)

というわけで成田空港から飛び立ちます。

日本からウズベキスタン(タシケント)へはウズベキスタン航空の直行便も出てはいますが(記事執筆時点)、韓国経由の便が便利です。

インチョン行きの便と認識していたのに案内がソウル行きとなっていて混乱しました。

今回搭乗する機体はアシアナ航空のA380-800でした。

座席の横にストレージがついていて、ANAのフライングホヌと同じだなと思うなど。

短距離線なのでアメニティはスリッパだけです。

食事は洋食か韓国食から選べます。

お酒はよくわからん。

せっかくなので韓国食にしました。

美味しくはなかったので洋食の方が良いと思います。

2.5時間ほどでインチョンに到着です。

ソウル→タシケント

乗り継ぎに2時間近く有ったのでラウンジに寄りたかったのですが、謎に乗り継ぎに時間がかかってしましそのまま次の便へ。

インチョン→タシケント便はA330-300でした。

7時間ほどの便ですがシートは横並びのタイプです。

中距離便ですがこちらもアメニティの類はスリッパのみでした。

少し残念。

食事はこちらも洋食と韓国食です。

今回もせっかくなので韓国食をチョイス。

見た目は美味しそうだったんですが...

お隣のように洋食を選んだほうが良さそうでした。

7時間と長丁場だったためか、着陸前に軽食も出てきました。

ウズベキスタンの大地はこんな感じ。

タシケント~ホテル

というわけでタシケント空港に到着。

出てすぐのところでSIMを購入。

2023年当時の価格表。

中央アジアでよく使われるロシアのUber的アプリYANDEXを使用するためにはSMSが使える必要があるので買っておいたほうが無難です。

ちなみに1,000スム≒12円くらいです。

SIMカードはクレジットカードで購入できました。

ちなみにタシケント市内や空港内はクレカが使えますが、2023年時点でその他は基本的に現金決済が主流だったので現金は用意しておくほうが無難です。

空港の入国審査抜けた先にATMがあってそこでキャッシングできました。

適当に下ろすと大量の札束が出てきます。額は忘れましたがこれで1週間持たなかった気がします。

空港から市内へはエアポートタクシーが利用できます。

空港内のカウンターで事前にチケットを購入するタイプなのでタクシーの運ちゃんと交渉する必要がないのがありがたい。

65kスム≒750~800円くらい。クレジットカード使えた。

というわけで空港の外側がこちら。

目の前の白い車がエアポートタクシーです。

ホテルはこちらを利用。

翌日にはサマルカンドまで移動するので1泊のみです。

鉄道駅から近かったので利用しました。

一泊1万円しませんでしたが、お部屋は広く快適でした。

テラスも付いています。

というわけで今回はここまで。

まとめ

アシアナ航空を利用してウズベキスタンへの移動についてご紹介しました。

今回は移動のみで、次回以降観光が始まる予定です。

アシアナ航空のフライトについて、機材は悪くなかったんですが、機内食が微妙でした。

個人的に韓国食はおすすめできないので洋食を選ぶのがおすすめです。

記事執筆時点ではアシアナ航空は2027年にスターアライアンスからスカイチームに移籍するらしいとのことなので、今後スターアライアンスの世界一周航空券でウズベキスタンへ向かう場合はトルコからターキッシュ利用になりそうですね。

なおワンワールドの場合はカタール航空が飛んでいる模様です。

みなさまも世界一周航空券でウズベキスタンへ旅行に行ってみてはいかがでしょうか。

でわでわ。ごきげんよう!

航空券の手配は自分でできるけど、旅行先での観光手配がちょっと不安...

そんなときは現地ツアーの活用がオススメです!

klookでは国内海外問わずディズニーランドや各種人気スポットのチケット手配から、日帰り観光ツアーまでご用意可能です!

ぜひご利用してみてください。

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。「参考になった」「お疲れ様」という方がいらっしゃいましたら、チップ(100円~)大歓迎です。今後のモチベーションにつながります。

コメント