みなさんこんにちは。
今回はベネチアからボローニャへ移動するわけですが、道中フェラーラを観光して来ました。
フェラーラ駅では荷物預かり所が見つけられませんでしたが、荷物預けサービスのRadical Storageで見つけたカフェに預けて観光しました。
2024年11月に訪問しました。
航空券の手配は自分でできるけど、旅行先での観光手配がちょっと不安...
そんなときは現地ツアーの活用がオススメです!
klookでは国内海外問わずディズニーランドや各種人気スポットのチケット手配から、日帰り観光ツアーまでご用意可能です!
ぜひご利用してみてください。

【ご参考】周遊ルート
今回はミラノからスタートして以下のルートでイタリアの北部を周遊してきました。
前後の機中泊含めて全23日の行程です。
- INミラノ
3泊。”最後の晩餐”鑑賞の他、ベルガモ観光、バルビアネッロ邸など
- ラベルベネチア
3泊。ミラノからの道中ベローナ、パドヴァを観光。
- ラベルボローニャ
4泊。ベネチアからの道中フェラーラを観光。サンマリノ日帰りなど。
- ラベルフィレンツェ
2泊。ウフィツィ美術館など
- ラベルジェノヴァ
3泊。フィレンツェからの道中ピサを観光。日帰りでモナコ観光など。
- ラベルトリノ
2泊。トリノ王宮など。
- OUTパリ
3泊。ルーブル美術館、ベルサイユ宮殿など。

ベネチアからボローニャへ移動
ベネチアからは電車に乗って移動します。
ベネチアサンタルチア駅内にはコンビニやカフェが入っているので待ち時間も有効活用できます。


こちらの電車に乗車します。
HITACHI製ですね。

ベネチアの町並みとおさらばです。

線路と並行して道路が走っているのが特徴的ですね。
ジョジョ的にはギアッチョとの戦闘が思い起こされます。

フェラーラ
1時間程度でフェラーラに到着です。
フェラーラは街全体がユネスコ世界遺産に登録されており、中世・ルネサンス時代の街並みがよく保存されている街です。
14世紀から16世紀にかけて一帯を統治していたエステ家の城やサン・ジョルジョ大聖堂が見どころです。

荷物預け(Radical Storage)
フェラーラ駅では荷物預けサービスの看板はあったのですが、窓口を見つけられませんでした。
というわけでRadical Storageというサービスを使って荷物を預けられる場所を探しました。
このときは下記のお店で預かってもらいました。
サン・ジョルジョ大聖堂(フェラーラ大聖堂)
というわけで手始めにサン・ジョルジョ大聖堂を目指します。
駅から歩くと片道25分くらいですが、今回はバスに乗って近くまで移動してから歩きます。
※本当はもっと近くにバス停がありますが、バスルートとタイミングの関係でちょっと離れたところで降りました。
道中は露天が展開していてなんだか楽しそうな雰囲気ではありました。
洋服がメインでその他雑貨類が売られいてる感じですね。


10分ほど歩くと段々と歴史的な町並みが見えてきます。

というわけでサン・ジョルジョ大聖堂に到着です。

正面から見たらこんな感じ。
工事中でした。

そして、このとき12時ちょっと過ぎでしたがちょうど昼休みに突入したらしく中には入れず...

周りの建物の雰囲気だけ楽しみました。

マクドナルドもおしゃれな建物内にあります。

エステンセ城
気を取り直してエステンセ城へ向かいます。
サン・ジョルジョ大聖堂からは徒歩で5分ほどです。
というわけで到着しました。

四方が堀に囲まれているので橋を渡って中に入ります。

中に入ると中庭が展開されているわけですが、それ以外になにかあるかと言われると特に何があるわけでもなく。
お城の中は見学できるようですが有料(2,000円くらい)だったのと電車の時間的にそこまでゆっくりもしてられなかったので今回はスキップすることに。

ボローニャへ
ちょっと微妙な感じでしたが駅前でケバブを食べてボローニャへ向かいます。

40分ほどでボローニャに到着です。

ボローニャではホテルではなくマンションの1室に泊まることにしたので自炊をすることにしました。

出来上がったものがこちらである。
ヨーロッパは長くいるとお米が食べたくなるので自炊できると大変助かります。

【ご参考】イタリアの観光ツアー
イタリア旅行と言えばローマやフィレンツェの歴史ある街歩きも良いですが、やはりピサの斜塔などの歴史的建造物を見に行ったり、最後の晩餐などの芸術に触れてみたいものですよね。
kkdayではローマの一日観光ツアーからフィレンツェのウフィツィ美術館やポンペイの遺跡を巡るツアーなどなど多数のオプションが用意されています。
すべて個人手配の観光も良いものですが、時間が限られた観光旅行ではツアーを活用した効率的な観光もオススメです!
まとめ
ベネチアからボローニャへの道中にフェラーラを観光してきた様子についてご紹介しました。
正直観光としてはちょっと残念な感じではありましたがまあやむなしですね。そういう日もある。
とは言え、フェラーラに限らずですが、イタリアは町並みがおしゃれなので歩いているだけでもまあ楽しめるのも事実です。
というわけで皆様も道中フェラーラによってみてはいかがでしょうか。
でわでわ。ごきげんよう!
航空券の手配は自分でできるけど、旅行先での観光手配がちょっと不安...
そんなときは現地ツアーの活用がオススメです!
klookでは国内海外問わずディズニーランドや各種人気スポットのチケット手配から、日帰り観光ツアーまでご用意可能です!
ぜひご利用してみてください。

コメント