当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

【アメリカ】ロサンゼルスを観光してきました

みなさんこんにちは。ひやまんです。

ロサンゼルスに観光にやってきたのでご紹介します。

大谷翔平には会えませんでしたがハリウッドサインを近くで見れたので満足です。

2024年12月に訪問しました。

航空券の手配は自分でできるけど、旅行先での観光手配がちょっと不安...

そんなときは現地ツアーの活用がオススメです!

klookでは国内海外問わずディズニーランドや各種人気スポットのチケット手配から、日帰り観光ツアーまでご用意可能です!

ぜひご利用してみてください。

空港から市内までの移動

ロサンゼルス空港から市内へはFlyawayバスを使用するのが便利です。

公式サイトよりはこちらのサイトのほうがわかりやすいです。

今回はユニオンステーションの近くにホテルを予約していたのでそこまで移動しました。

ちなみにタッチ決済ができるVisa/Masterのクレジットカードがあれば支払いに現金は不要です。

車内はこんな感じ。

2-2の4列構成の普通の観光バスといった雰囲気。

足元には充電ソケットが付いていました。

実際使ってないので通電しているかは不明。

ユニオンステーションに到着。

大体この辺に到着します。

到着時刻によりますがここからは地下鉄に乗って移動が可能です。

地下鉄カード(TAPカード)をiPhoneのウォレットで買う方法

ロサンゼルスの地下鉄に乗るためにはTAPカード(日本で言うところのSuica的なカード)を使うのが便利です。

こちらは自動販売機でカード本体を購入することも可能ですが、iPhoneの場合はウォレットに直接カードをいれることができます。

デポジットの2ドルが不要

物理カードを購入する場合、2ドルのデポジットが追加で必要になります。

ロサンゼルスに住むなら大した問題でもないですが2~3日しか滞在しない観光客的にはちょっと微妙です。

ウォレットから直接購入する場合はこのデポジットが不要なので経済的です。

1ドル単位で細かく入金できる

1ドル単位で入金できるので無用にお金を拘束されなくて済みます。

とりあえず5ドル入れておけばOK

とは言えいちいち計算するのが面倒くさいと思いますので、その場合は5ドルだけ入れておけばOKです。

メトロは1日の上限が決まっており、どんなに乗車しても5ドル以上かかりません。

最悪5ドル以下分しか乗っていなくても損失は最大5ドルなのでまだ諦めが付く範囲です。

また、7日間で18ドルの上限もあるので、4日以上地下鉄に乗る予定がある人は18ドルを入れておくというのも手です。

詳しくは公式サイトをご確認ください。

購入手順

iPhoneのウォレットを開いて右上の+マークを選択します。

交通系ICカードを選択します

検索窓でTAPを入力して検索します。

既にTAPが表示されている場合は直接選択します。

続けるを選択

金額に任意の金額(今回は5ドル)を入力して追加を選択

利用規約を確認して同意するを選択

その後なんやかんやあって登録完了です。

これで地下鉄の料金をiPhoneをかざすだけで支払えます。

ハリウッドサインへ向かう

まずはハリウッドサインを見に行きます。

最終的にUberで行きますが少しでも近づくために地下鉄でHollywood / Vine駅に向かいます。

というわけで再びのユニオンステーション

ユニオンステーションの地上部分はアムトラックの鉄道駅(大陸を横断する鉄道です)となっており、なかなか味わいのある空間が広がっています。

地下鉄はこんな感じ

車内。向き合うタイプの座席になっていました。

座りにくいんですよね。これ。

ロサンゼルスは左寄りみたいです。

Hollywood / Vine駅に到着。

テレビでよく見るアレが広がっています。

ここへはまた後で来るとして、Uberを呼んでレイクハリウッドパークへ向かいます。

レイクハリウッドパーク

はい。というわけで到着です。

既に例のサインが見えています。

パーク近辺はちょっと高低差がありまして、少し高台の方に向かうときれいにサインが取れるかと思います。

ドリンク屋台

お土産屋さんもいくつかありました。

人気の観光地なようで道路は渋滞していました。

レンタカーで来る場合は注意したほうがいいですね。

帰りもUber。

行きは15分くらいでしたが帰りは30分くらいかかりました。

テスラでした。

ちなみにGoogleマップによるとHollywood / Vineから歩いて1時間くらいで到達できるようですが、かなり急な坂道だったので挑戦する方は覚悟したほうがいいです。

Pink's Hot Dogs

ハリウッドサインからはランチを食べにPink's Hot Dogsへ。

アメリカに住んでた友達に聞いた有名なホットドッグ屋さんだとか。

というわけでやってきたのだ

まさかの最寄りバス停もPINKです。

行列に並びます。この辺から並んで20分くらい。

ホットドッグの他バーガー類もある模様。

価格帯はホットドッグが10ドル前後、飲み物が3ドル前後。

大谷翔平が有名なんだなと実感。

よくわかりませんが大谷さん以外にも有名人ぽい人の名前を使っていると思われるメニュー多数。

オーダーが可能になってくると店内に入って中の様子を眺めることができます。

先に注文・お会計をして奥に進んで商品を受け取るスタイルです。

カトラリー+調味料類。

ポンプ式のケチャップが実にアメリカン。

有名人も沢山利用している模様。

YOASOBIもいました。

Brando dog+オニオンリング。税込み約15ドル。2,200円。

味は、まあ、普通でした。

美味しいけどね。飛び抜けてうまいかと言うとそんなこともなく。

日本で食べたら1,200円くらいだよなあと思って食べてた。

ちなみにお店の裏に飲食スペースがあります。

トイレもあります。

駐車場もあります。

ウォーク・オブ・フェームなど

Uberでウォーク・オブ・フェームに戻ります。

とりあえずグローマンズ・チャイニーズ・シアター。

映画の出演者の手形、足形などが展示されています。

こちらはハリー・ポッター

アベンジャーズ

スター・ウォーズが結構お気に入りです。

R2D2が味わい深い。

適当に散歩。

お土産屋さんや屋台も豊富でした。

ミュージカルもやっているのかしら

ジョーズもいます

通り沿いには有名人の名前がズラッと並んでいます。

知ってる人を探しながら歩くのが楽しかったです。

ディズニー

大統領もいます。

このあとグリフィス天文台に行こうと思いましたが思ったよりも疲れていたのでホテルに引き返すことに。

晩御飯はホテル近くのサンドイッチ屋に行きました。

店内の様子

メニュー。

右側のFrench Dipped Sandwichesが有名。大体15ドルくらいですね。

店内は飲食スペースがあります。

が、今回はつかれていたのでTake away

お肉がたくさん入っていてボリュームはありましたが、これで2,000円か~と思うなど。

美味しかったけどね。

まとめ

ロサンゼルスの様子についてご紹介しました。

ワンチャン大谷夫妻とすれ違ったりしないかなと思っていましたがそんなことは全然ありませんでした笑。

今回周ったところの他にもビーチやら天文台やら観光スポットがあるようですが、個人的にはハリウッドサインを見ることができたから結構満足しました。

みなさまもロサンゼルスに来ましたらハリウッドサインを見に行って見てはいかがでしょうか。

でわでわ。ごきげんよう!

航空券の手配は自分でできるけど、旅行先での観光手配がちょっと不安...

そんなときは現地ツアーの活用がオススメです!

klookでは国内海外問わずディズニーランドや各種人気スポットのチケット手配から、日帰り観光ツアーまでご用意可能です!

ぜひご利用してみてください。

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。「参考になった」「お疲れ様」という方がいらっしゃいましたら、チップ(100円~)大歓迎です。今後のモチベーションにつながります。

コメント