当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

海外旅行時のウォシュレットが無いトイレ対策として流せるウェットティッシュがオススメというお話

ライフハック

みなさんこんにちは。ひやまんです。

海外旅行時に気になることの1つにトイレ事情があるかと思います。

日本のトイレとは異なりティッシュペーパーがそもそも設置されていなかったり衛生面に不安があったりと、特に発展途上国だと日本人にとってハードルが高い場合が多々あります。

しかしまあそのへんはホテルとかデパートなどの商業施設のトイレを使用するように心がければ概ね解決できる話ですが、1つだけほぼ解決できない問題があります。

そう、ウォシュレット(シャワートイレ)です

普段からウォシュレットを使用されない方にはご理解いただけないかと思いますが、ウォシュレット無しでは生きられない体になってしまったひやまんにとっては死活問題です。海外旅行に行くと高確率でお尻にダメージを受けて帰国します。

というわけで今回はみなさまのお尻のダメージを軽減すべくノン・ウォシュレット環境対策としてトイレに流せるウェットティッシュ(赤ちゃん用おしりふき)をご紹介しようと思います。

旅行先の現地ツアー予約は海外・国内とも日本語で探せる VELTRA(ベルトラ)が便利です!
東南アジア・南北アメリカ・ヨーロッパ・中東・アフリカ・オセアニアなど世界中で様々なアクティビティや史跡めぐりから空港送迎まで多彩なプランを選択することができます!
海外現地オプショナルツアーなら【VELTRA(ベルトラ)】

外国のトイレにウォシュレットがついているのは稀

外国のトイレ事情についてはホテルやレストランなど商業施設のトイレであれば概ね洋式かつ水洗式で衛生的なものを使用できるのでそのあたりは割愛します。

公衆トイレだと有料だったりトイレットペーパーが置いてなかったりするのでその辺だけ気をつけていればOKです。

本題のウォシュレットですが、日本ではほとんどのトイレ施設で(誰が管理しているか分からない小さなトイレであっても!)ウォシュレットがついていますが、海外に行くとほぼ皆無です。

イスラム圏や東南アジアの一部の国(タイとか)の場合は便器の横にホースがついていてそれをウォシュレット代わりに使用するということも可能ではありますが、座ったまま使えるタイプのものはほとんど見当たりません。

もう少し小さいですが、こんな感じで水が出る器具が便器のそばに有ったりします。

【余談】外国でウォシュレットを見かけたのは2箇所のみ

30カ国くらい回ったことがありますが、日本以外でウォシュレットに出会った記憶はホーチミンのタンソンニャット国際空港にあるラウンジとバンコクで宿泊した日系のホテルのみです。

もしかしたら今後普及していくのかもしれませんが、基本的にはウォシュレットは存在しないと考えたほうが良いかと思われます。

※2023.08追記

世界三週くらいしたところ、シンガポールエアのビジネスクラスラウンジや他の東南アジア系の国でもちらほら見かけましたが、欧米系は相変わらずウォシュレットを見かけません。

ノン・ウォシュレット環境への対策案

日本のトイレに近い環境を前提として、ウォシュレットが無い場合の対策を考えます。

以下の観点で良し悪しを考えます。

  • 可用性(どこでも使えるか)
  • 携行性(衛生的に持ち運べるか)
  • 運用性(メンテナンスが必要か)

案1)トイレについているシャワーホースを使用する

上記で紹介したホースをウォシュレット代わりに使用します。

実際に水が出てくるのでウォシュレットを使用している状況にかなり近いです。使い慣れないうちは水圧の調整が難しく水を撒き散らすことになったりするので最初に使用するときは注意が必要です。

個人的にこれはアリですし、実際このシャワーホースがある場合はコチラを使用します。

しかしながら常にトイレにシャワーホースがついているとは限りませんのでこの手段を対策として捉えるのは難しそうです。

案2)携帯式ウォシュレットを使用する

同じ悩みを抱えている人たちが沢山いるようで、各社から様々な携帯ウォシュレットが販売されています。TOTOの商品が有名ですね。

上記は電池式ですが、電池を使用しない手動式の商品も多数ラインナップされています。

上記商品のレビューを読んで見た限りではなかなか好評のようなので、使い勝手も悪く無さそうです。

しかしながら、実際に使用したことがないので確かなことは言えないのですが、

  • 電池式は電池切れが怖い。飛行機に乗るときは手荷物にする?
  • 電池あると重そうだし、無くても持ち歩くのは衛生的にどうなんだろうか?
  • 使用前に水を入れる必要があるが果たして用を足す前に水を入れる余裕があるのだろうか?

という疑問があって未だに手を出していません。

特に最後の疑問ですが、常に余裕を持ってトイレに駆け込める状況であるとは限りませんしそもそもトイレに行ったら他のことをは頭から抜け落ちるタイプなので持っていても無用の長物になるのではないかと恐れています。

ことを済ませてから水を入れに行くのは難しそうですし、最悪手持ちのペットボトルに入った飲料水をその場で入れるという選択肢もありそうですが、やはり運用面を考えると使いにくそうだなという印象です。

案3)ウェットティッシュを使用する

個人的な見解として、ウォシュレット派がウォシュレットを渇望している理由の1つは、トイレットペーパー単体だと水分がカラカラな状態なわけで、キレイに拭き取る間に何度も大きな摩擦が発生してお尻にダメージを与えてしまうためかと思います。

要は摩擦が大きな問題の1つかと思いますので、水分を含むウェットティッシュを使用することでこの点をだいぶ軽減することが可能です。

一般的にウェットティッシュをトイレに流してはいけませんが(詰まりの原因になる)、流せる商品も存在するのでその点はクリアできそうです。

使い切りなので持ち歩くにも衛生的ですし、電池切れもせず、水を入れる必要もなく(既に濡れている)、取り出せばすぐに使用可能なので運用面も問題無さそうな印象です。

持ち歩いている間に水分が蒸発するのが若干心配なくらいでしょうか。

選ばれたのはウェットティッシュでした

実際に水でお尻を流すわけではないので事後のすっきり感が若干落ちる可能性がありますが、やはり下記の観点で考えるとウェットティッシュをノン・ウォシュレット環境対策として用いるのがベターな選択だと考えられます。

  • 可用性(どこでも使えるか)
  • 携行性(衛生的に持ち運べるか)
  • 運用性(メンテナンスが必要か)

お手拭き用にアルコールタオルを持ち歩くのと同じような感覚で持ち歩けます。

トイレに流せるウェットティッシュ

一般的なウェットティッシュはトイレに流せませんので(詰まりの原因になる)、ちゃんとトイレ対応しているウェットティッシュを選定する必要があります。

赤ちゃん用のおしりふき

というわけでノン・ウォシュレット環境対策としてオススメの製品はコチラです。

アルコール・香料無添加のため無臭なので持ち歩きにも気を使わずにすみます。赤ちゃん用なのでお肌にも優しい仕様です。

しかもおしりふきだけではなくお手拭きにも使用可能です。(気分的に使いづらいですが...)

もちろんトイレに流すことが可能です。

ライフリーなどの大人用おしりふきもあるのですが、パッケージの色合いが若干生々しいというか、個人的にまだ赤ちゃん用の方が持ち歩くのに抵抗が無いなと思った次第です。

このへんは自分の好みとお尻に相談したら良いかと存じます。

実際に購入したもの

というわけで購入したものがコチラです。

個包装の単品で販売しているものを見つけられなかったので8個セットになっています。

もともと赤ちゃん用なんで日常大量に使用する想定なのかもしれません。水分が入っているせいかずっしりと重みがあります。

裏面はコチラ。類似製品の広告が入っていますが、コイツらはトイレに流せないのでお気をつけください。

個別パッケージ詳細

個別パッケージです。限定デザインのようなので通常販売のものとは若干異なることをご了承下さい。

おしりふきだけではなく手や体にも使えることが分かります。

アルコールが入っていないので安心してお尻にも使用できます。

裏面には使用上の注意が記載されています。

トイレに流せる製品ではありますが、複数枚まとめて流すと詰まりの原因になるので気をつける必要があります。

おしりふきシート

シートを取り出して広げた状態です。ちょうどパスポート2面分くらいのサイズで、成人男性の手のひらよりも少し大きいくらいの面積です。

厚みもそこそこありますが、最低でも1回は折りたたんでから使用する方が色々と安心かと思われます。個人的には2回たたみます。

絞ったらこんな感じで水分が出てくるのが分かります。しっかり潤っています。お尻も快適です。

使用した感想など

使ってみた感想などです。

ノン・ウォシュレット環境対策として有効

個人的所感としてはウォシュレットそのものの方が好ましいのは間違いなのですが、トイレットペーパー単体と比較すると格段に快適さが増すと感じています。

使用後はそのままトイレに流せるのでその後のメンテナンスも必要なく持ち歩きし易いのが良いですね。

後述するいくつかの課題もありますが、それを差し引いてもお尻の平穏を保つためには有効なアイテムだと考えています。

シートを1枚だけ取り出すのにコツが要る

シート同士が密着しているせいか、一枚だけ取り出そうとして思いっきり引っ張ると2枚目、3枚目とズルズル出てきてしまいます。

そのためゆっくり、押さえてシートを取り出すなど工夫が必要です。

それなりに重い

紙製品ではありますが、水分が入っているのでそれなりの重さがあります。

持ってみた感じでは手持ちのiPhone13 miniよりちょっと重そうだったので、1袋あたり200g~ぐらいでしょうか。

旅行中はなるべく手荷物を軽くしておきたいのでデメリットな点ではあります。

しかしながら快適なトイレ環境を考えると致し方ないかなと思う次第です。

1回でどれくらい使用する?1パックでどれだけ保つ?

人によると思うので一概には言えませんが、1回あたり3枚程度をみておけばよいかと思います。

1パッケージ50枚入っているので、おおよそ17回分です。

1日2回トイレに行くのであればおよそ8日分なので、1週間程度の旅行であれば1パックで対応可能と計算できます。

トイレに流すのが若干面倒くさい

パッケージに記載がありますが、紙詰まりを防ぐために最大でも同時に流すのは2枚までです。

ちょっと多めに使うと複数回に分けて流す必要があるのでその分手間がかかります。

お尻の平穏を守るために手間を惜しんではいけないということになります。

まとめ

海外旅行時のノン・ウォシュレット環境対策として流せるウェットティッシュがオススメだということをご紹介しました。

旅行は好きなんですがウォシュレットがないとお尻のダメージで本当にテンション下がるんですよね...。

望むらくは世界中のトイレにウォシュレットの設置義務が課されることですが、実現が難しそうなので自分で対策を、というところです。

ウォシュレットに比べると完璧ではありませんが、トイレに流せる赤ちゃん用のおしりふきシートは持ち運び、使いやすさ、メンテナンスの観点から特に旅行という状況ではベストな対応策だと思います。

みなさまもウォシュレットの無い世界でお尻の平穏を守るためにトイレに流せる赤ちゃん用のおしりふきシートを使用してみてはいかがでしょうか。

でわでわ。ごきげんよう!

航空券をお得に購入したい方には月間利用者数1億人+を誇るSkyscannerがオススメです!

  • 日本語で検索できる!
  • 約1200社と提携!料金比較がしやすい!
  • 目的地未定でも検索可能!

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。「参考になった」「お疲れ様」という方がいらっしゃいましたら、チップ(100円~)大歓迎です。今後のモチベーションにつながります。

コメント