【SkyTeam】ANAプラチナでケニア航空のステータスマッチを申請してみた件

ライフハック

みなさんこんにちは。ひやまんです。

ひやまんはANAのプラチナステータスを所持しているいわゆる上級会員なので空港のラウンジとか使うことができるのですが、このステータスはANAなどのスターアライアンス便に乗っている間しか機能しません。

最近ベトナム航空の便に乗る用事ができたのですが、ベトナム航空は加盟アライアンスがSkyTeamのためANAプラチナの恩恵を受けることができません。

どうにかならないだろうかと色々調べていたらSkyTeam所属のケニア航空がステータスマッチを行っていたので申請してみました。

2023年9月のお話です。

ステータスマッチ

そもそもステータスマッチとはなんぞやという点について説明します。私も最近知りました。

ステータスのお試し付与

ステータスマッチというのは、各航空会社が提供しているマイレージプログラム(ANAならANAマイレージクラブ、JALならJALマイレージバンク)の会員ステータスを比較して、同等のステータスを付与する仕組みです。

SkyTeamに所属しているデルタ航空のステータスマッチが有名です。

※2023年9月現在デルタ航空ではステータスマッチを行っていないようです。

無料で別アライアンスの上級会員になれる

例えばデルタ航空にはシルバー・ゴールド・プラチナ・ダイヤモンドの4ランクがありますが、ゴールド以上であればSkyTeamのエリートプラスが与えられます

SkyTeamエリートプラス特典は色々とありますが上級会員の特典といえば優先チェックインカウンターの利用とアライアンス加盟航空会社ラウンジへの入室です。

ANAプラチナ以上、JALサファイア以上のステータスを持っていれば、ステータスマッチによりこのSkyTeamエリートプラスを取得することができるため、一気にSkyTeamの上級会員になることも可能なわけです。

ただし期間が限定される場合もある

デルタ航空の場合は3ヶ月間の期間限定です。また、過去3年以内に他社含めステータスマッチを行っている場合は申請不可というような条件もあります。

有効期限については特定の条件をクリアすることで延長することも可能ですが、結構ハードルは高いです。諸々の条件を含め詳しくは公式サイトをご確認ください。

実施しているのは一部の航空会社のみ?

とてもステキなステータスマッチですが全ての航空会社で実施しているわけではありません。

デルタ航空やユナイテッド航空は通年でステータスマッチをやっているようですが、例えばANAやJALの場合はたまにキャンペーンでやっているときがあるかないか、という感じです。

ただANAの場合Status Matcherのサイトで見てみるとそこそこマッチングしているという報告も見かけるのでもしかしたらカスタマーサポートから直接申し込んだら実はできちゃうとか言うこともあるかもしれません。

Emiratesにメールでステータスマッチを依頼してOKもらったという話も聞くので、ダメ元でやってみるのはアリかも知れません。

ケニア航空でステータスマッチ

というわけでベトナムへ行くにあたってSkyTeamのエリートプラスを得ておくためにステータスマッチを行っていきます。

なぜケニア航空?

ベトナム航空に乗るんだったらベトナム航空のステータスマッチしたほうが良くない?

と思いましたし、ベトナム航空含めSkyTeamのステータスマッチについて調べましたが結果は以下のとおりです。

  • ベトナム航空:そもそもやってない
  • デルタ航空:基本いつもはやってるけど2023年9月はなぜかやってなかった
  • ITA航空:2022年はステータスマッチをしていたが2023年はやってない

などなど。軒並みダメでした。

そんな中唯一ステータスマッチをしていたのがケニア航空だったというわけです。

ケニア航空は元々エールフランス(とKLM)のマイレージプログラムであるFlying Blueを使っていましたが、新しくケニア航空独自のマイレージプログラム(Asante Rewards)を設立しました。

その移行のためにステータスマッチを行っているわけですね。

これが何故か(非公式ながら?)他のアライアンスの人でもマッチングできるというわけです。

ちなみにステータスマッチについてはFAQのページから確認することができます。

ケニア航空の上級会員だとSkyTeamのラウンジが使えないかも?

噂レベルですがITA航空のステータスマッチをしたもののSkyTeamのラウンジに入れなかった、みたいな話もあるようです。

理由はよく分かりませんがITAは参加したばかりだったのでシステム的に追いついていなかったのかも?

なのでもしかしたらケニア航空の場合も同様に上級会員のステータスは得られるもののそのサービスを受けられない可能性もあります。

この辺はステータスマッチが成立したら実際に試してみてご報告予定です。

ステータスマッチに必要なもの

事前準備として以下を用意します。

  • 現在所持している有効期限が6ヶ月以上の上級会員証の写真orスクリーンショット
  • Asante Rewardsのアカウント

ステータスマッチなので当然ながら現時点でどこかの航空会社の上級会員である必要があります。

ANAならプラチナ以上、JALならサファイア以上ですね。

SFCやJGCで申請が通るのかはちょっとわからないです。

Asante Rewards はケニア航空のマイレージプログラムです。Asante Rewardsのアカウントを持っていない場合この後申請する際に作成します。

有効期限を考慮すると9月の申請がギリギリかもしれない

後述していますが、上級会員証については有効期限が6ヶ月以上のものを要求されます。

ANAの場合4月~翌年3月が有効期限なので、ケニア航空でステータスマッチする場合は9月までに申請する必要があるということになります。

ただこのへんはなんとなくですが交渉できそうな気もするので(すでに来年の継続が決まってる場合とか)、そういう条件があるんだなという理解で良いかと思います。

申請

ステータスマッチを申請します。

まずはアカウント作成

Asante Rewardsの会員登録をしてアカウントを作成します。

アカウント作成ページに移動してNext

Loyalty cardなんて持っていないのでトグルはオフのままNext

個人情報を入力していきます。

必要なところを入力してNextで次へ。Meal preferenceは入力しなくても次に進めます。

連絡先等を入力する画面になるので、メールアドレス等を入力し、画面一番下のNextで次へ進みます。

パスワードは12文字以上が必須とだいぶセキュリティ意識が高いです。

引き続いて電話番号や住所などなど

入力し終えたらNext

連絡方法について聞かれるのでお好みでチェックを入れます。

最後にTerms&ConditionsCustomre profilingを確認して問題なければチェックを入れてJoin nowで完了です。

Customer profilingのページが404だったのは多分気のせいだと思う
アカウント番号はメールで来る

アカウントを作成するとケニア航空のサイトにログインできるようになりますが、何故かそのページ内にアカウント情報が表示されません。

アカウントのID(数字)自体はメールで届いているはずなのでそちらで確認する必要があります。

メールでステータスマッチ依頼

ステータスマッチの依頼はメールで実施します。

宛先は以下です。

asante@kenya-airways.com 

文面はこんな感じで送りました。ネット情報だと理由について記載したほうが良いとありましたが忘れてますね。ANAのプラチナステータスが分かる画面のスクリーンショットを添付しています。

メールを送信すると自動返信で以下のメールが届きます。

Asante Rewardsのアカウントとは別にサポート用のアカウントが作成されたようです。

今後のやり取りに必要になるので、Set my passwordからサポート用アカウントのパスワードも設定しておきましょう。

追加情報の要求

メールを出してから1日後くらいに返信が来て追加で以下を要求されました。

  • 6ヶ月以上の有効期限があるステータスカード
  • 有効期限がはっきり見て取れる状態のステータスカード
  • 過去のフライト履歴とマイル獲得履歴

ステータスカードは毎年ANAから物理カードに有効期限が(日本語で若干心配ですが)記載されているのでそちらの画像でも良いのですが、有効期限がわかりにくいみたいなので、アプリの方のスクリーンショットを用意したほうが良いです(初めに物理カードの方を送ったら分からんと怒られました)。

左上のマークをタップすると英語表記で有効期限がはっきりと分かる画面が表示されます。

フライト履歴は各航空会社のサイトに行けば取得することが可能です。ANAで履歴を取得する場合については後述します。

上記を用意したらメールに記載のあるClick hereから返信を行います。

リンクをクリックするとログイン画面が出てくるので、ステータスマッチをリクエストした際に設定したUsername(デフォルトはメールアドレス)・PasswordでLOG INします。

ログインすると返信メッセージを作成する画面になります。

Attach Certificatesからファイルを添付できるので、先程用意した会員カードやら履歴やらをここからアップロードします。ちなみに1ファイルずつしかできません。

諸々準備できたらSUBMITで完了です。

【参考】ANAのフライト履歴取得方法

ひやまんは今回ANAのプラチナステータスでマッチングをかけるのでANAのフライト履歴を取得します。

まずはANAのサイトにアクセス・ログインして英語に切り替えます(日本語で提出しても拒否される可能性があるため)。

Englishを選択してGOします。

英語になったらMILESを選択します。

画面下の方に行くと1ヶ月単位で1年前までの履歴を見ることが可能です。

ダウンロードはちょっとできなさそうだったのでスクリーンショットを取得しましょう。

結果

本記事執筆中にはまだ結果は届いていません。

受領して審議を開始します。結果は1週間位かかります。的なメールは来たので検討はしてくれているようです。

結果が判明次第更新します。

まとめ

ケニア航空へのステータスマッチ申請についてご紹介しました。

ケニア航空に限らず他の航空会社のステータスマッチについても調べましたが結構興味深いですね。

個人的にはANA/JALのステータスでEmiratesのステータスマッチができるらしいというのが激アツです。仮にANAダイヤモンドでエミレーツのプラチナになれるとファーストクラスラウンジが使えちゃうんですよね。そうなったらそのためだけにドバイに行っても良いかもしれない。

というわけで今回初めてステータスマッチにチャレンジしたわけですが、飛行機乗りとして新たな境地を得られた感じがします。

今後は旅行前に色々とステータスマッチをチェックしないとですね。

でわでわ。ごきげんよう!

旅先のホテル探しは、海外ホテルも国内ホテルも予約可能な、世界最大級の宿泊予約サイト Booking.comがオススメです!

  • 難解なポイント制度やクーポンは無し!単純に安い!
  • genius(ジーニアス)会員でホテル宿泊料金10%OFF特典も!
  • 基本は前払い不要で現地払い!キャンセル無料ホテルも多数!

Booking.com

航空券をお得に購入したい方には月間利用者数1億人+を誇るSkyscannerがオススメです!

  • 日本語で検索できる!
  • 約1200社と提携!料金比較がしやすい!
  • 目的地未定でも検索可能!

記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。「参考になった」「お疲れ様」という方がいらっしゃいましたら、チップ(100円~)大歓迎です。今後のモチベーションにつながります。

コメント